楽天銀行の口座開設手順を解説
楽天銀行の口座を作る手順を簡単に解説していきます。
ネットで小遣い稼ぎをするのに、楽天銀行は手数料が安くなっていたり、対応しているサイトが多かったりで他の銀行口座に比べて優遇されてますので、作っておくと何かと便利だと思います。
1.楽天銀行のホームページから口座開設の申込をする
↓まずはここから楽天銀行のホームページへ行きましょう。
表示されたページに↓のようなボタンがあると思います。

楽天の会員でない方も楽天銀行の口座を開設することは可能です。
申込をするときは、申込情報の記入例がありますので、そちらを参考にして入力するとわかりやすいです。
申込情報の中に本人確認方法の欄があると思いますが、本人確認書類の送り方は2通りあります。
詳しくは手順2のところで簡単に紹介してますので、参考にしてみてください。
必要な情報が入力できたら、確認して申込を完了します。
2.本人確認書類を送る
本人確認書類の送り方は2種類ありますので、どちらか適切な方法を選んで送る必要があります。
ちなみに本人確認書類は運転免許証やマイナンバーカード、住基カードなどがありますが、詳しくは楽天銀行のページから確認することができます。
①郵便で送る
楽天銀行から返信用の封筒が郵送されてくるので、その封筒に本人確認書類を入れて、楽天銀行に返送する方法です。
郵送の場合だと口座の利用開始まで、最短で2週間ほどかかるみたいですね。
②楽天銀行のアプリを利用して送る
スマートフォンや従来型携帯電話のアプリで本人確認書類を撮影して、それを送信する方法です。
申込から本人確認書類の送付まで比較的時間がかからずできるので、早く口座を開設したい人にオススメの方法と言えます。
郵送する方法よりも、口座の利用開始が5日ほど早くなるみたいですね。
ただし、いくつか条件があります↓
①アプリに対応している機種でなければならない
②本人確認書類は、運転免許証かカード型保険証でなければならない
スマートフォンを利用して送信する場合は、使用しているスマホのOSが古かったら楽天銀行のアプリがダウンロードできないので、使用できないということです。
また従来型の携帯電話を利用する場合も対応している機種と対応していない機種があるようなので、アプリを使って送信できるか事前に確認する必要があります。
→スマートフォンで楽天銀行アプリを使う場合
→従来型携帯電話で楽天銀行アプリを使う場合
楽天銀行アプリで本人確認書類を撮影して送る場合は、判別できなくなってはいけないので、いくつかコツがあるようです。
以下のリンクに色々と説明されています。
それぞれ適切な方法で本人確認書類を送ることができたら、あとは楽天銀行のThank You レターを待つだけになります。
3.Thank You レターを受け取り、ログインしたら完了
申込からしばらくすると、口座情報が書かれた封筒(Thank You レター)が転送不要の簡易書留で送られてくるのでそれを受け取ります。
ちなみに私の場合は、携帯アプリを利用した申込をして、申込からThank You レターが届くまで4日くらいしかかかりませんでした。
時期や場所によっても違うとは思いますが、最短でも10日ほどかかると思っていたので、4日で届いたのはかなり早かったです。
では次に、楽天銀行のログインページに行きましょう。
→ 楽天銀行ログイン
そして、同封されている設定ガイドに従って、ユーザID・ログインパスワード・暗証番号・合言葉などを設定し、ログインしたら口座開設が完了します。