外部アクセスアップ対策(外部SEO対策)
①検索エンジン(GoogleやYahoo!など)に登録する
ホームページやブログを作成して公開した直後は、
検索エンジンで自分のサイトを検索してみても、何もヒットしないと思います。
それは自分のサイト情報がまだ検索エンジンのインデックスに
登録されていないからです。
検索エンジンで検索して、自分のサイトに来てもらえるように、
サイトを作った後は早めに検索エンジンに登録するようにしましょう!
有名な検索エンジンでは、GoogleやYahoo!などがありますが、
Googleに登録しておけば、Yahoo!の検索結果にもおのずと反映されますので、
まずはGoogleに自分のサイト情報を登録しておきましょう!
Googleへ登録するには、サイトの登録画面にアクセスして、
ホームページやブログのURLを送信することでできます。
→GoogleへのURL登録画面
↓のように自分のサイトのURLを入力することで、
Googleに自分のサイト情報を送信することができます。

ただ、送信してもすぐGoogleのインデックスに反映されるわけではないので、
検索してもまだ自分のサイトは表示されないと思います。
しばらくしてから再度検索してみましょう!
ネットで小遣い稼ぎトップ→
アクセスアップ対策(SEO対策)
- アクセスアップ対策(SEO対策)で訪問者を増やす
- アクセスアップ対策(SEO対策)とは?
- 内部アクセスアップ対策(内部SEO対策)
- ①リンク先の内容でリンク文字を作成する
- ②ページのメタ情報を記述する
- ③画像に代替テキストを設定する
- 外部アクセスアップ対策(外部SEO対策)
- ①自分のホームページやブログを検索エンジンに登録する