リンクスタッフ(LinkStaff)
リンクスタッフとは?
アフィリエイトをおこなう時、
まずASP(アフィリエイトの仲介業者)に登録し、
ASPを通してECサイト(広告主)と提携を結ぶのが一般的です。
だけどASPを介さず、直接ECサイト(広告主)と提携を結ぶことを
リンクスタッフと分類しています。
図にすると↓のような流れになりますね。

アフィリエイトのしくみのページと見比べてみてもわかるように、
私たちとECサイトの間にASPがいなくなり、
直接ECサイトと提携を結んでいますね。
ASPが間にいなくなっても、
私たちがすることはほとんど変わらないです。
リンクスタッフの特徴
リンクスタッフの特徴は↓のようなものがありますね。
- ASPを介さないので、報酬は高めのものが多い
- 報酬をもらうまで時間がかかる
- ECサイト一つ一つと提携するので、まとめて管理できない
ASPを介さないので、報酬は高めのものが多い
私たちとECサイト(広告主)の間にASP(アフィリエイトの仲介業者)が
いないので、ASPに支払われる仲介手数料がなくなり、
その分私たちに支払われる報酬が高くなっていることが多いみたいです。
リンクスタッフをうまく活用できれば、高収入も狙えますね。
報酬をもらうまで時間がかかる
ASPを通せばいくつものECサイトと提携を結ぶことができ、
それぞれのECサイトから報酬が入ってくるので、
それらを合わせれば、報酬の最低支払額まで早く貯めることができます。
だけどリンクスタッフはECサイト一つ一つと直接提携を結びます。
報酬の最低支払額はそれぞれのECサイトごとに決まっているので、
1つのECサイトごとにその金額を貯める必要があるんです。
そうなると、特にサイトを始めたばかりのころは
報酬を支払ってもらうまで時間がかかってしまいますね。
ECサイト一つ一つと提携するので、まとめて管理できない
ASPに仲介してもらえば、たくさんのECサイトと提携でき、
ASPの管理画面から提携サイトがまとめて管理できちゃいます。
だけど、リンクスタッフで提携したECサイトは
それぞれのサイトに行って一つ一つ報酬状況などを確認する必要があります。
多くのサイトと提携していれば、それだけ訪問するサイトの数が多くなるので、
時間も手間もかかってしまいますね。
- アフィリエイトとは?
- アフィリエイトのしくみ
- アフィリエイトのメリット・デメリット
- アフィリエイトに必要なもの
- アフィリエイトの種類
- →成果報酬型
- →クリック課金型
- →表示回数型
- →ハイブリッド型
- →リンクスタッフ
- →ブログライター
- ネットで小遣い稼ぎができるアフィリエイトサイト一覧
- ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)比較表